お早うございます。唐津のかがみ動物病院です。
今日は朝からスパット晴れて、気持ちがいい天気です。
昨日は日曜にも関わらず、紹介症例が2症例もあったり、重症症例が入院してたりと、とても忙しい日でした。
ところで、3月はとっても勉強会が多いです。学会、勉強会を含めて、学会が3つ、セミナーが2つ、勉強会が3つもあります。
昔はすべて出てましたが、重なってる物もあり、そして、体力的にも落ちて来た事もあり、全部出る事は出来なくなって来てます。
しかし、予定と体力の許し限りは出ている状態です。
そのうちの一つが、VCAN。確か、獣医臨床アドバンスドネットワークの略だったと思います。
やっているのは、久留米の奥井先生(岩井動物病院)、日田の末松先生(末松どうぶつ病院)、福岡市の橋本先生(砂輝動物病院)、長崎の藤原先生です。
それぞれ、専門があって、奥井先生は眼科、末松先生は循環器と呼吸器、橋本先生は腫瘍、藤原先生は泌尿器という構成になってます。
3人とも30代の若手獣医師で、これから、獣医会で一花咲かせてやろうと、ギラギラしてます。
でも、みんな優秀な先生で、今、ちょうど一流の先生に追いつこうと努力している最中です。
写真の先生は橋本先生で、私の大学の同級生になります。
何とか、彼らと一緒に私も高いレベルの獣医療を目指していきたいです。